こんにちは!
りょうへい(niconico_ryo)です。

みんな、イーサリアム買ってる~?
イーサリアムと言えば
仮想通貨界の大ボス
ビットコイン先輩に次いで
時価総額2位の通貨。
なんでこんな
大きい金額になってるの?
それはカンタンに言って
「ICOに使われやすいから」
ですな
イーサリアムベースとか
ERC20とか聞いたことない?
イーサリアムがあれば
ボタン1つで新しい通貨が
作れちゃう。
ほんとすっげー簡単
なんだって!
じゃ、
そのイーサリアムベースの
新しい通貨を発行・購入するには?
そう、
イーサリアムを
買う必要がある。
だからイーサリアムは
需要が尽きないんだな~
そんなイーサリアムを
欲してるキミに朗報だぁ!

イーサリアムはザイフで買え
以下、その理由を
詳しく説明するね。
コンテンツ
・まず取引所と販売所の違いを知る
まず
「販売所」と「取引所」の
違いを知ると
「販売所で買おう」とは
思わなくなるはず。
「販売所」とは
会社が持っているコインを
キミに売る
メリット・・・会社が保有してるものを売ってくれるから、すぐに買える
デメリット・・・実は手数料が5~8%くらい乗せられてる
「取引所」とは
利用者同士で
コインを売買する
いわゆる株取引における
「板売買」と同じ
メリット・・・手数料が安い(0%~0.1%)
デメリット・・・無し
ほんまです。
小さい取引所だと
利用者が少ないから
売買成立しないことが多い。
でも、大手取引所だと
まずあり得ない。
取引所ってなんや難しそう~
って思うかもしれないけど
販売所の「買う」「売る」ボタンを
押すのと同じ。

やることは変わらない
なるほど?
これ取引所が使えるなら
そうしたほうがいいに
決まってる!
っていうか
ほとんどの人は
販売所と取引所の違いを
知らずに売買してるんだろうな~
と思うと、
どれだけオレたちが
雰囲気で仮想通貨
やってるのかわかるよ……
そりゃ仮想通貨業が
儲かるわけだよ
・日本円でイーサリアムが買える「販売所」はこれだけあるが……
代表的なところで、こんなところかな?
探せばまだまだあるはず。
・日本円でイーサリアムが買える「取引所」はたったこれだけ!
- ザイフ
- コインEX
む!
「取引所」はたったこれだけ?
じゃあ後のすべては
高い手数料を払わないと
買えないんだね。
ほかにも「ここ買えるぞ」
ってところがあれば教えてね。
・ザイフを推す理由
オレがザイフを推す理由を改めて並べると、こんな感じになるよ!
・イーサリアムを手数料格安で購入できる国内取引所
これは
上で言った理由と同じやね。
長い目で見て
販売所より取引所を
使ったほうがいいのは明らか。
もとより選択肢は無いんだなぁ。
・経営理念がカッコイイ
これね
ザイフ公式からの
引用なんだけど、
かっこいいよ。
当初より数年間は利益なしにビットコインのインフラ整備に尽力するというビジネスプランが前提で、それに対する理解の元、著名ベンチャーキャピタルであるNTVPより多額の資金調達をしております。
ザイフ公式https://corp.zaif.jp/security/
そう、
ザイフはもともと、
仮想通貨を世に広めるため・インフラ整備のために立ち上げられた企業
だったのだ!
だから格安手数料も
実現できるし、
ビットコインに至っては
マイナス手数料(取引するほど手数料が貰えるというぶっ飛んだ仕組み)
を実現してるんだな!
納得!
ザイフ代表の朝山さんの
新年の挨拶も、
仮想通貨の明るい未来
について熱意を持って書かれてる。
すっげー読み応えあるよ。
→2018年、テックビューロ代表朝山貴生より新年のご挨拶
・ザイフ登録からイーサリアム購入まで
図解サイコー!
・ザイフ登録完了まで
>メールボックスをチェック!
>利用規約と重要事項説明書に同意!
青い文字をタップして規約内容を開かないと、同意ボタンが押せないように工夫されてるぞ。注意!
>個人情報を入力!
>外国PEPsは「いいえ」のままでオッケー。「キミは重要な関係者じゃないよね?」っていう確認ボタンだね。
>ほい完了!ハガキが届くの待っててね!開設が混み合ってると2週間~3週間くらい掛かるんだよなぁ、オレもそれくらいだったわ……。
・ザイフでイーサリアム購入まで
>まずは入金!右上の入金ボタンから~
>円の入金を選択!
>銀行振込がベターだと思うな
>銀行の営業時間外は、なんと右下にちっちゃく振り込むボタンが隠れている
>入金したい金額を入力して入金開始
>【ヒント】銀行の営業時間外だと、普通は翌営業日に入金反映されるよね?住信SBIネット銀行同士なら土日深夜関係なくものの10分~20分程度で残高が反映するのだ!すげー!
>残高が反映されたらメールが来るよ
>さあ、イーサを購入だ
>取引所のBTC/JPYペアをタップして
>いくらなら買うか?指値注文だ!
>下の「板」とよばれる値段一覧をタップすれば
>勝手に値段が入るので便利
>どれだけの量を買うか?0.5とか、1.0とか、1.5とか。
取引成立すれば購入完了。
おつかれさま!
・(おわりに)とりあえずザイフね

かくいうオレも
イーサリアムを
60万円ぶんくらい
ビットフライヤーの
販売所で買っちゃった……
「おめーそこはザイフ使えよ!」
って当時の自分を叱りたい。
ところで、
長く関わってると
取引所の開設数って
どんどん多くなってくるよ。
マジで。
あの通貨も気になるな~
あの通貨上がりそうだしな~
この前の通貨1年後
すごいことになってるんじゃ
ないかな~
とかさ。
だからこそ手始めに!
ザイフなのです。
オッケー?行動しようか。

わたなべりょうへい

最新記事 by わたなべりょうへい (全て見る)
- 保護中: 【Rino】は「世界初の価格保証」商品! - 2019年2月23日
- 日本発の再生医療を担うSCC(Stem Cell Coin) - 2018年12月14日
- 【訴訟費用が軽減】弁護士保険Mikataに加入した話 - 2018年12月12日