ブログはニゲドク(https://ryo-hei.com)へお引っ越ししました。 今後はぜひニゲドクをご利用ください。ラインはそのまま変わりません!

通勤ストレスやばすぎの辛すぎィ…もうムリ仕事辞めたい…【痛勤】

プルルルルルルルルルル

「危ないですから次の電車をお待ちくださーい!!!」

クソがっ!

こういう駆け込みヤロウがいるから
電車が遅れるんだろーにっ。

だいたい
金払ってるのはこっちなのに
なんでこんな押し寿司みたいに
ギューギューに詰められて
輸送されなきゃならなきゃいけねぇんだよ!

隣のチビ男のワックスはクセェし
逆の四十路女の香水はもっとクセェ

朝からダルい イラつく
会社もイヤなら通勤もイヤやわー!!

1.とにかく通勤が辛かった。通勤への怨念

ときは2011年。
毎朝向かう先は、川崎市の会社。
出発地は、横浜市。

横浜の相鉄線・天王町駅から横浜駅へ。

横浜駅から地下鉄ブルーラインに乗り換えて
あざみ野駅へ。

あざみ野からさらに東急田園都市線に乗り換えて
宮前平駅まで。

駅から降りるとさらにさらに徒歩10分いけば
会社に到着。

歩くのはいい、いやー、気持ちがいい。

だが満員電車、テメーはダメだ。

乗る電車 乗る電車
パンパン
とにかくパンパン
クッソパンパン!

通勤を「痛勤」って表現したひとには
「ダブルミーニング賞」とか
「いい名前で賞」とかいって賞を贈りたいね

なんたって、まったくその通りだもん!

会社に出るまでに、「痛みをともなう通勤」って
いったい何なん?

朝なんてただでさえ辛いのに、
そのうえ電車でまで、苦しい思いをしなきゃいけないとか。

「仕事よりも通勤が辛い」

これ、当時からマジでそう思ってたね。
まわりにも言いまくってた。
言い続けてた。

百歩ゆずってね?
始発駅から乗れるひとはまだ「本が読める」とか
救済があるかもしれないよ?

でもね
「へたしたら足が浮く」ような場所で本読むとかムリゲーでしょ!
そんななかを数十分も耐えろとか、マジキチ。

携帯もポケットから取り出せねーよ!
取り出せたとしても、周囲の目線がちょー気になりますから!!

仮にさ。
その密集した満員電車のなかに
インフルエンザ持ちがいたらどーすんの?
その人、盛大にくしゃみしてウィルスを撒き散らすんだよ?

誰か1人でもしんどくなってゲロ吐いたらどーすんの?
逃げらんないよ?
ゲロの臭いでゲロ連鎖あるかもしんないよ?

ゲロコンボだドン!

ほんと、舐め腐ってるよな。

家畜でももっとストレスのない輸送がされるわ!
マジで。

つくづく満員電車は人間の所業じゃねぇ!
あー腹たつ、満員電車死ね!

というのが本記事の主旨ね。

電車通勤のないところに住みたかった

「なら最初から電車通勤のないところに住めばよかったじゃん?」

いいこと言うね!

そうなんだよ。
そう思って当時、勤務先である横浜支店に
徒歩5分で行けるところにアパートを借りたのさ。

天王町ってところね。
借りたんだけど・・・

1年で横浜支店が閉鎖!!

そしたら「最寄りの川崎支店へ通え」っていう辞令になったわけ。
しかも、いまのアパートからの住み替えは許されない!!
はぁーなんで!?

答え。会社規定がそうなってるから。

引っ越し費用ももちろん出ないし、
しかも勝手に住み替えたら、
現在の家賃補助制度も消滅する、とはなんと!!

首根っこ捕まれすぎ!

クソがぁ・・・
天王町に住む意味、ねーだろがっ・・・!

けっきょく、福井本社へ転勤するまで
地獄の電車通勤に耐えてたわけ。

だけど、もーあれはカンベンだね。
マジ無理。

「痛勤」の回避策

……と、そんなぜったいに避けたい「痛勤」です、が!

キミもおおいに困ってるんだよね?
わかる、わかるよ。

そんなキミのために
せんえつながらオレなりに回避策を考えてみたよ

っていうか、できれば「地獄の通勤そのもの」から
はやく抜け出してほしい。
マジで体力、バイタル、いろいろ奪ってくから。アレ。

キミが一番実感してることでしょ。

1.時間で解決

予定より早く、早朝に出発するっていう方法ね。
これなら比較的混んでない。座れるかも。

早く着いたぶん、会社で読書でもメール処理でも
しちゃえばいいんじゃない。

ほんとはメール処理とか、業務時間中に
やらなきゃいけないけどね。
手持ち無沙汰ならアリ。

オススメはしない

2.金で解決

つまり、思い切って引っ越すってことね。

満員電車っていうものが、
あなたのクオリティオブライフ(質の高い人生)を
少しでも損ねてるんだったら、
すぐに引っ越してほしいなと
オレは思うわけ。

ついでに言えば、通勤っていう行為そのものが
生命時間を捧げてるわけなんだし。

上の2つ、つまり満員電車ストレスと
通勤時間の問題を解決するために、
たとえば「月3万円余分な費用を払う」
っていう選択ができるかどうかだよ。

遠い5万円のアパートが良いか
近い8万円のアパートが良いか
だよ。

(※引越し先のアパート代、引越し代金により異なる)

オレはこの選択肢を大いに支持したいし
オレ自身、なるべくこっちの選択をするようにしてるよ。
会社出てソッコー家着くのは嬉しすぎるwww

痛い勤務はほんと、あの一年間でコリゴリや。

キミはどうする?

・自分自身のお財布と相談で・・・

と言いたいところだけど、じっさいは
「お財布事情」なんかよりも
「自分の価値観」に問いかけてみるってのが大事だよね。

「お金よりも断然、ストレスフリーが欲しい!!」
と思うかどうか。これが重要。

だいたいさ
【アパート代+引越し代金】で月数万円のお金が
よぶんに出ていったからといって
生活が破綻するなんて、そうそうないでしょ?

ホンマのガチで超ギリギリだってんなら、
生活のどこかが間違ってる可能性高いんじゃない?

キミも「会社から徒歩5分のアパートに移っちゃう」
って選択をやっちゃえば
「あれ?意外とどうってことない」
と思うよ。マジで。

オレはそうだった。

「実際にやるかどうか」が問題なのよ。

オレは実際にやったよ。
横浜で経験した殺人鬼畜電車には
もう乗りたくなかったからな・・・

たとえば五反田勤務になったとき、
1ルーム6畳のせませまアパートに85000円で住んでた。

入居を決めるまでは
「たけぇなー! 目黒まで離れればもうちょい安くなるんだけどな・・・」
とか思ってた。

けど、いざ通勤が始まってから
一瞬で確信したもん。

電車とかバスを使ってる先輩たちの話を聞いたり、
朝と夕方の、五反田駅が人でうじゃうじゃ集ってる様子を見ただけで。

「ああ・・・徒歩15分のところに住んでて良かったぁ・・・」って思うもん。

心の底から安堵したね。
そして、謎の優越感もあったwww
あのクソみてーな電車に乗る必要ってもうないんや!
「家畜より劣悪な輸送手段に揺られる皆さん乙でーす」って。

何度でもいうよ。
オレは「地獄の通勤がまじで地獄そのものだったから、近いところに住むよう心がけた」
ただそれだけ。

3.オレはこれでスゲー楽になった 徒歩時間の目安

上でも言ったとおりだけど
オレは徒歩!徒歩徒歩徒歩!の徒歩至上主義ね。

天王町勤務のときも徒歩5分だったし
五反田勤務のときも徒歩15分だったし
福井勤務のときも徒歩15分だったし
広島勤務のときも徒歩15分だった

ん?
こうしてみると自分の徒歩許容範囲ギリギリって
「徒歩15分」なんだろうな~

徒歩20分って、道のり換算1600mでしょ?
地味に辛いよね。

それが徒歩15分なら1200m。
まあ、ちょうどいい運動かなって思う。

たぶん、どの職場でも信号2個を越えたことない。

「徒歩15分圏内」
コレ、オススメしときます。

(おわりに)まあ、仕事辞めたら本当にストレスフリーになったんだけどね!

・・・といったところで痛勤回避の話と
オレのケースを話したわけなんだけど

やっぱりいちばんのストレスフリーは
「仕事を辞めること」だったんだよね。

「極論」じゃなくて、これ「真面目な話」だよ。

→2016/11/24、僕29歳は仕事を辞めた。

満員電車はたしかに仕事よりつらいよ。

けどね、
「辛い思いをした先にあるのがまた仕事」って状態が
よりいっそう「つらさを倍増させてた」んだよね。

「めんどうな朝礼に間に合うよう、つらい職場にたどり着かにゃならん。は?その前に満員電車・・・!?いい加減にしろ!」

みたいな。
しんどさのミルフィーユじゃん。

ではいっぽうだよ?
仕事へ行くんじゃなくて
遊びに行くんだとしたら!?

行きの電車で満員電車に遭遇したらさ
「うわー、ダリぃ」とか
感想が漏れ出ると思うけど、
その先の遊びにはあんまり影響はないよね。

むしろ満員ストレスの反動で
遊びがおおいに楽しくなる可能性だってあるよね。

「出社前に精神統一(感情を殺してる)してる
痛勤サラリーマンを横目に遊ぶオレたち、サイコーやんwww」
っていう優越感にひたっても別にいいんだよ?

宇品港まで夜釣りに行ってさ
メバルいーっぱい釣ってから
朝帰りしようとしたらさ
8:20辺りのバスが通勤ラッシュでさ
サラリーマンでパンパンだったことあったよ
いやーあんときは場違い感ハンパなかったね

仕事っていう原因を取り除くと
ストレスという存在がこの世から
姿を消したのかと錯覚したよ。

これを書いてるいまもそうだよ
ストレス?何だっけそれ?

ところで
オレが仕事辞めてなにしてるかっていうと
いま福岡市の職業訓練校に通ってるんだけどさ。

これは学校であって仕事じゃねーんだよな。

だから、前の晩とか朝に感じる憂鬱さは無いし
授業も勉強になるし
(社会人を経験してからの知識欲はハンパない!)
そのわりには内容ラクだし
クラスメイトは楽しいやつばっかりだし

ほんと、高校未満のゆるい学校よ
「遊びに行ってるようなもん」だわ。

オレは朝苦手じゃなかった!仕事辞めてから朝起きるのがぜんぜん辛くない件

隣の席の女の子も「授業も高校のときよりぜんぜん(ラク)だし校則もないしほんと楽しい」って言ってるよ。
キミもはやくおいでよ。

(見てこの楽しそうにしてるUNO)

あ、そういや
クラスメイトの女の子を
うまく遊びに誘えないジレンマが
いまいちばん悩んでることかな・・・

これは、けっこうストレス感じてるね。
(30歳♂が18歳♀遊びに誘うって……!!)

逆に言えばそれくらい。

さーて、キミもそろそろお勤め辞めて、
職業訓練校へかよう準備をしようか!!?

(学校の帰りにある、福岡なみきスクエアの図書館にて執筆)


The following two tabs change content below.

わたなべりょうへい

貯金はぜんぶ仮想通貨になりました。 2018年で資産500万円→資産1億円を達成するはずでしたが-200万円で決着しました。相場が悪すぎた。 2019年で優良案件を「ネット上」ではなく「人と会って」見つけ続けます。それで将来のお金の心配を無くします。だからあなたもLINE@登録をよろしくね!→LINE@に登録する