コンテンツ
ちょっとまって!その専門学校えらび!
えっ!!
ネイリストになりたい?
がんばれがんばれっ!!夢は自分のお店を持つことだぁ~★
ふむふむ。
それでいま、まさに、学校探しの途中だったんだね。
悪いねぇ~
ネイルに特化したサイトじゃなくて。
でも、もし知らなかったら、
知っておいてよかったことがあると思うよ。
それはね、
世の中にはタダで通えるネイル専門校もあるってこと。
ちょっとした条件を満たせば
国から月10万の給付金を貰いながら通える専門校もあるってこと。
知らなかったら、驚きだよね?
次ですこし、説明するよ。
条件にさえ当てはまれば「学費タダ」で通える専門学校があるらしい・・・
んな夢のような学校があるんかい!?
あります!
厚生労働省がやってる制度でね。
「求職者支援訓練制度」って言うね。
まず、無料(タダ)で職業訓練に
通うぶんには、条件はわりと簡単だよ。
・週20時間以上 働いてなくて(つまり、雇用保険に加入してないってこと!) ・過去1年以内に職業訓練を受けてないこと
つまりフルタイムで働いていない人の
ほぼすべてに当てはまるんじゃないかなぁ
「フルタイムで働いてるひとはダメなん?」
→それがね、原則は「フルタイムで働いてる人(=雇用保険に加入してる人)は、公共職業訓練で訓練しろ!」らしい。
しかし!!!
あくまで「原則」だからハローワークの窓口で
「ネイリストの道へ進みたい」
とか言って相談すればなんとかなる場合もある。
まずは相談だね。
実際、福岡の知り合いで失業給付(月15万円くらい)を
貰いながらネイル訓練校へ通ってるひともいるよ。
さて、
いっぽう月10万円が貰えるほうの「求職者支援制度」だけど。
なかなか、細かい条件があるよ。
- 本人収入が月8万円以下
- 世帯全体の収入が月25万円以下
- 世帯全体の金融資産が300万円以下
- 現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない
- 全ての訓練実施日に出席している
(やむを得ない理由がある場合でも、支給申請の対象となる各訓練期間の8割以上出席している)- 同世帯の中に同時にこの給付金を受給して訓練を受けている人がいない
- 過去3年以内に、偽りその他不正の行為により、特定の給付金の支給を受けたことがない
- * 訓練期間中から訓練終了後、定期的にハローワークに来所し、職業相談を受けることが必要です。
- * 過去にこの給付金を受給したことがある場合は、前回の受給から6年以上経過していることが必要です(連続受講の場合を除きます)
まとめると
「収入を得てるやつに支援はしない!」
「金持ちに支援はしない!」
「欠席するやつに支援はしなーい!」
ってところかね。
当てはまる人は、大勝利!!!
月10万円、ゲットだぜー!
もちろん、学費タダ!
どこに学校があるの?調べてみた(平成29年)
たとえば、福岡の訓練校の、
開催時期などはこんな感じ。
応募期間:
平成29年5月24日(水) ~ 平成29年6月23日(金)
訓練校の期間:
H29.7.21~H29.11.20
訓練時間合計:約5ヶ月で 434時間
なるほどねぇ
400時間も勉強できるなんてすごいやん。
んでは、
チョチョイっと全国の労働局・ハローワークHPから
ネイルのコースがあるかを探してみたよ。
北海道:札幌のネイルスクール Eスクール
青森県:なし
岩手県:なし
宮城県:なし
秋田県:秋田県理容美容専門学校
山形県:なし
福島県:なし
茨城県:なし
栃木県:なし
群馬県:なし
埼玉県:なし
千葉県:なし
東京都23区:フェリス美容学院 東京中野校、株式会社JUNFLOWER
東京都23区外:なし
神奈川県:なし
新潟県:なし
富山県:なし
石川県:なし
福井県:なし
山梨県:なし
長野県:なし
岐阜県:なし
静岡県:なし
愛知県:Vesta名駅、SHANTIネイルスクール名駅校
三重県:なし
滋賀県:なし
京都府:アイデータビジネススクール
大阪府:B・T・Rカレッジ、フェリス美容学院 新大阪B校、ビューティーキャリアカレッジ 心斎橋駅前校
兵庫県:関西ネイルアカデミー明石校、C.S.C.西神南校、REIKO REAL ACADEMY 加古川校、DENPASARビューティーカレッジ尼崎校
奈良県:橿原美容専門学校
和歌山県:なし
鳥取県:なし
島根県:なし
岡山県:アンビエントネイルスクール
広島県:フルネスエステティックスクール
山口県:エコール・ド・メチエ広島 和木校
徳島県:なし
香川県:なし
愛媛県:なし
高知県:なし
福岡県:ビューティカレッジトータルケア、IFA美容職業訓練校
佐賀県:なし
長崎県:なし
熊本県:ソレイユ・ローズ・ネイル・アカデミー
大分県:なし
宮崎県:なし
鹿児島県:なし
沖縄県:なし
関西圏、めっちゃ多いなー!?なんでだろ!?
・えぇぇ、近所にないよっ!あきらめるしかないの?
あきらめることはない!!
学校のある土地へ引っ越して、その土地のハローワークで
ネイルの訓練を希望しちゃえばいいんだよ!
渡辺だって広島から福岡へ引っ越して
ちゃっかり1年間「プログラミングのコース」通ってるんだから。
もちろん月々の給付金は満額いただいております。。。
地元離れるのが心配?
ひとり暮らしが怖い?
大丈夫大丈夫。
ちょっと地元離れるくらい、どうってことないさ。
学校で知り合いがいっぱい増えて、楽しいよ?
なにを隠そう、わたなべ自身「職業訓練生」ですから
国の制度ってわかりづらいよね~
「自分は当てはまるの?」って
わかりやすくまとめたモノが必要だと思うのです。。
とりあえずひとに聞くのが手っ取り早いってのも事実なので
よかったらわたし宛てまでツイッターでもなんでも、くださいねっ!!

わたなべりょうへい

最新記事 by わたなべりょうへい (全て見る)
- 保護中: 【Rino】は「世界初の価格保証」商品! - 2019年2月23日
- 日本発の再生医療を担うSCC(Stem Cell Coin) - 2018年12月14日
- 【訴訟費用が軽減】弁護士保険Mikataに加入した話 - 2018年12月12日