どっかのコールセンターの話。
派遣社員の時給 1000円。
月20日、一日8時間働いて、額面16万円。
税金と交通費(出ないところが多い!)を抜いて、手取り12万くらい
えっ、12万。12万円?
フルタイムで働いて12万?
……これさ。働く意味ある?
ざんねんだけど派遣社員って正真正銘のワープアだよ
仲の良いオペレーターの知り合いと雑談するとさ、彼女はいつもこう言うんだよね
「わたしら、ほんっとワープアですよ!!生活保護以下ですよっ!!」
言葉は悪いけどさ、これある意味ホントのことだよね??
家賃の安い街外れアパートから、街中一等地の会社オフィスへ電車で出勤し、朝礼に参加して、その後8時間ほど電話を取り、ときには残業を頼まれ・・・そして電車賃を払って、帰る。
交通費も、昼食代も出ない。
時給だって優秀な人は1年に50円は上がるかもしれないけどさ、2年目にもう50円上がった人とか、見たことないよ。マジで。
学生バイトなら全然ええんよ?
社会経験だし、期間限定だし。
学校を出た多くの子が、あるいはいい歳したおじさん、おばさんがこの働き方してるってさ、日本おかしくね???
なんでこんなに派遣社員増えたねんっていう日本の政治に対する怒りもあるよ。
でもさ、そういう政治がどうとか、ひとりの力で動かせないような巨大な何かは置いといて、とりあえず出来ることがあるじゃん。
そんな10万そこそこの給料しか貰えてない派遣とかさ、辞めたら?
オレはね本気でそう思うよ。
「辞めたら食っていけなくなるじゃん。次の職を見つけないと飢えて死ぬじゃん。家賃払えないじゃん」
そう。それがあるから安易にはやめられない。条件が悪くても縛り付けられてる。派遣会社に、国に、自分にさ。
でも。でもでもでもだよ?
自分はお構いなしに辞めたよ。4年、8年と働いてた会社を。こんな実例も居るんだよ。
怖がらずに、辞めてみようよ。
自分の1時間を1000円(交通費、税抜いたら800円くらいじゃね?)で切り売りするのこそ、もう辞めにしねぇ?
「いやいや、その後の生活とかどうするんですか」
大丈夫。
そのやり方を、オレは知ってる。

わたなべりょうへい

最新記事 by わたなべりょうへい (全て見る)
- 保護中: 【Rino】は「世界初の価格保証」商品! - 2019年2月23日
- 【訴訟費用が軽減】弁護士保険Mikataに加入した話 - 2018年12月12日
- 【ハゲ防止薬】アボダートという救世主薬の紹介ポイント5点【1年愛用】 - 2018年12月4日