三列シートに乗ったのは数年ぶりだろうか
進化ぶりに少々感動したので共有。
コンテンツ
3列シート、ここが良かった!
・枕っぽいクッションやフットレスト完備
・USB充電器あり
最近のはコンセントプラグじゃないのもあるんだねー
正当な進化とも言える
・プラズマクラスター搭載!
・仕切りカーテンもばっちりある
・注意喚起アナウンスも抜け目なし
「スマホ画面は決して寝る準備をしろ。イヤホンの音量配慮しろ」とか。
音がガンシャリ流れてる人が近くにいるとまじダルいもんね。
・バスタイプによるけど、ちゃんとトイレつき。
想像を超えた快適さだった!
ただ、まあ、不満もあった
運転手がぶっとばす
眠いのか時間が足りないのか知らないけど飛ばす飛ばす。
白線踏んでヴィィィン!!って鳴ることもある 意味わかる?
ぐいぐい走行車線の車を追い越しているようで、車体が右に左にと頻繁に揺れる。
これが怖いんだまた。
「えっうたた寝じゃないよね?!」と一瞬焦るのだ。
絶対絶対、シートベルトをしましょう。
シートベルト忘れたまま目的地に到着することもありましたが、ユタカライナーで忘れることはありませんでした。
で、そんなシートベルトなんですが・・・
シートベルトが固い
困ったことにシートベルト引っ張り出すのに固いのなんの。カチッとセットするほうもするほうでえらく固い!
最初、なにかロックでもかかってんのか?と疑ったほど。
暗がりの中で締めようとすると一苦労です。冗談じゃなくひたいに汗をかきました。
締め心地も、それに比例してガッチリといった感じです。
ウィラートラベルはもっと柔らかいんだけどなあ。
改善希望点です。
おわりに
やっぱ深夜バスって旅してる感が出て自分は好き。これも込みで「旅」って感じなんよ。もち、新幹線や飛行機もいいんだけどね。
青春18切符にも同じことが言えるんじゃないかしら。
じゃ、楽しい深夜バスライフをね。

わたなべりょうへい

最新記事 by わたなべりょうへい (全て見る)
- 保護中: 【Rino】は「世界初の価格保証」商品! - 2019年2月23日
- 【訴訟費用が軽減】弁護士保険Mikataに加入した話 - 2018年12月12日
- 【ハゲ防止薬】アボダートという救世主薬の紹介ポイント5点【1年愛用】 - 2018年12月4日