別の記事でも書いたとおり、自分が唯一にしてはじめて泊まったドミトリーは「福岡バックパッカーズホステル」だ。
このホステルはベッドルーム共同という性質上の問題(いびきがうるさくて眠れなかったこと)をのぞいてはたいへん満足のいく内容だった。
そんなホステルの所在地だが、宿自体は公式には「博多駅より徒歩7分」と書いてあるものの、とても7分では到着できない。これは宿泊者レビューでもさんざん言われていたことなので、自分も覚悟していた。
しかし……いざ実際に歩いてみると、7分がムリなのはもちろんのこと、「いやぁこれ本当に方向あってる?間違えてない?オレ」と不安になる程度には遠かった。同じように不安なひとがいたらあれなので、改めてその距離感を書き残しておこうと思う。
(ここが目的地。一度わからなくて通り過ぎた)
・道中の目印がそんなにない
下記マップのとおり、グーグルでも1.1km(徒歩13分)と出るのだけど、そんなうまくいかなかった。個人差はあるだろうけど、信号待ちも込みで体感として最低20分は歩く覚悟をしておいたほうが無難だと思う。
特に自分の場合、歩きさまよっていた当時はグーグルマップに導かれるままに大通りじゃない裏道のほうを使ってしまったため、余計にわかりづらくなってしまった模様。
いまにして思えば、下のマップのとおりに、大通りを歩けばもっとわかりやすかったに違いない。
それなら「音羽交差点」「瑞穂交差点」といった大きな交差点や「ほっともっと瑞穂店」といった比較的わかりやすい目印もあったのだ。バスだって通る道だ。
ポイント:ほっともっとの脇道を入れば、ホステルはすぐそこだ。
・やっぱりバスが一番
とにかく、上の図をよく参考にしてほしい。
青い線で結ばれているところが、あなたが歩くべき大通りであり、あなたが乗るべき路線バスの通り道だ。
博多駅からホステル行きのバスは、ちゃんと走っている。
バスが走っている時間帯(不明だが7時~23時くらいだろうか?)なら、ぜひ使うことをおすすめする。
・博多駅筑紫口 → ホステル
乗り場:乗ってないのでよくわからない(ごめん)
降り場:マップの赤丸を参照。乗り場と降り場を間違えないように。
料金:100円
どの番号のバスに乗るべきか:よくわからない(ごめん)
・ホステル → 博多駅筑紫口
乗り場:上記マップの赤丸アイコン参照
降り場:博多駅筑紫口の目の前
料金:100円
どの番号のバスに乗るべきか:すべて博多駅に行くのでどれに乗っても大丈夫だ。
バスの運行一例としては、以下のような感じ。
例では29番に乗るようになっているが、ほかにどれが瑞穂へ停留するのかは不明。
西鉄バス[29番] 普板付七丁目行 [山王一丁目] 博多駅筑紫口 乗車 ↓ 駅東二丁目 ↓ 駅東三丁目 ↓ 瑞穂 降車
片手落ちの情報で申し訳ないが、参考になっただろうか?
これらはホステルの従業員さんに聞いた情報も参考にさせて頂いた。
それでは、よいバックパッカーズライフを!

わたなべりょうへい

最新記事 by わたなべりょうへい (全て見る)
- 保護中: 【Rino】は「世界初の価格保証」商品! - 2019年2月23日
- 日本発の再生医療を担うSCC(Stem Cell Coin) - 2018年12月14日
- 【訴訟費用が軽減】弁護士保険Mikataに加入した話 - 2018年12月12日