こんにちは!
りょうへい(niconico_ryo)です。

イーサリアムトークン大好きマン
コンテンツ
・イーサリアムベースとは「イーサリアムコイン」をベースにコインを作ってますよってこと
・イーサリアムトークンとは「イーサリアムコイン」を元に作ったコインってこと
どっちも意味同じじゃん!
・そもそもイーサリアムって何
→こっちを見てね:27秒でわかる「イーサリアムって何?」
・イーサリアムトークンはトークン同士で交換ができる
おなじ母体から生まれたんだから当然っちゃ当然なんだけど
でもこれってすごいこと。
・ゲームにたとえるなら
「ドラクエ」で稼いだゴールドを「FF」に持ち込んで使える
「ドラクエ」ではやぶさの剣をゲットしたら「FF」に持ち込んで装備できる
まじで出来ちゃう。
・疑問
「ビットコインとイーサリアムも交換できるじゃん」
あれは取引所っていう「お店」が間に入って交換してくれてるだけなんだ。
トークンは、お店なんていらない。
「え、ビットコインとイーサリアムも交換できるってことじゃん。意味わからん」
たとえるなら
ビットコインとイーサリアムの交換は
「ドラクエ3」を売った金で「FF3」を購入することと同じ
トークンとトークンの交換は
「ドラクエ3」で作ったキャラ・装備・ゴールドを「FF」にそのまま持ち込むことと同じ
どうだろう、
わかりやすかったかな?
まだわからん!って人は個別にラインするので教えてね
The following two tabs change content below.

わたなべりょうへい
貯金はぜんぶ仮想通貨になりました。
2018年で資産500万円→資産1億円を達成するはずでしたが-200万円で決着しました。相場が悪すぎた。
2019年で優良案件を「ネット上」ではなく「人と会って」見つけ続けます。それで将来のお金の心配を無くします。だからあなたもLINE@登録をよろしくね!→LINE@に登録する

最新記事 by わたなべりょうへい (全て見る)
- 保護中: 【Rino】は「世界初の価格保証」商品! - 2019年2月23日
- 日本発の再生医療を担うSCC(Stem Cell Coin) - 2018年12月14日
- 【訴訟費用が軽減】弁護士保険Mikataに加入した話 - 2018年12月12日