こんちゃ!
りょうへい(niconico_ryo)です。

ねえねえ、アイゼンコイン買いじゃね?
さんざん胡散臭いとか書いてたのに
手のひら返しか?
そうです、手のひら返しです。
この記事(アイゼンってどんなコイン?)とか
あの記事(アイゼンの詐欺臭いところ6選)で
さんざんコケにしたんだけど
誤解の部分も多かった。
なぜなら、セミナーで疑問点ぜんぶ聞いてきたから!
セミナーを聞いて納得できなかった説明は
遠慮なく質問したよ。
5つも6つも突っ込んで聞いたよ。
けっきょく、会議室の延長料金を支払ったらしい(笑)

どうもすみませんでした……
んでもそのおかげで
この記事をキミにお届けできるわけだ。
ほんとありがたいね。
要するに
・開発者から個別で話を聞いてみた
・参加者のみんなにセミナーの感想を聞いてみた
その結果、

うーん。アイゼンは筋が通っている
と感じたわけだ。
そこんとこ、
詳しくひも解いていこうか。
アイゼンポータルサイト「アイゼン・ナウ」が立ち上がったぞー!
アイゼン最新情報の紹介と、アイゼン購入者特典7点も発表していよいよ本気だこれ
アイゼン調べてる人なら絶対見るべし
https://aizen-ico.jp/
コンテンツ
・けっきょく、アイゼンコインは詐欺なの?scamなの?
じゃあ
前回記事でさんざんコケにした
「詐欺臭いのか」について
意見をはっきりさせとこうと思う。
・アイゼンは詐欺ではない
ずばり
これを詐欺と呼ぶには
「堅実すぎる」んだよな
簡単にいうと
・通貨利用の契約は済ませてるわ
・上げ材料発表のタイミングをわきまえてる
・コイン開発はほぼ終えていて調整レベルに至ってるわ
えらいこっちゃ
・このレベルの「骨のある通貨」を詐欺と呼んだら、仮想通貨は全滅する(笑)
これでもしも
「ごっめーん!開発陣とコンタクト取れなくなりましたー」だったらさ
もう、
なにを信じたらいいの?
なにを指標にしたらいいの?
ってなるよね。
たしかにさ
とか
とか対策はあるよ、あるけどさ
でもそれ分かってて言ってる?
そればっかりだと仮想通貨の旨味も
ずいぶんそぎ落としてることになるからね?
そこまでリスク回避するなら
株でもしてたら?
上場には厳格な審査があるからさ
マジで。
それに
アイゼンに関してはオレ
開発者とガッツリ話してますからね!?
万が一にもドロンされたら
なんにも言えねぇ~って
だからあり得ないって。
![]() |
あと自虐になっちゃうんだけど
オレの持ってるムーンコインとか
どうしたらいい?
トラベルフレックスは?
5chコインとか、もう開発と
連絡とれませんけど……。
こういうコインの方がよっぽどscam疑い濃厚では…ないかなと…思うんですがそれは…

言ってて悲しくなってきた
・アイゼンの何がそんなに良かったの?4つの理由
ここから
メインコンテンツ!
アイゼンが買いシグナルに転じた理由。
以下の4つを挙げたよ。
理由1 マーケティングの天才が指揮を執っている
これね
開発者さん自身が言ってた。
事実そのとおりだった。
「最初の対応通貨は4つです」
「この情報は3期のタイミングで」
「あの情報は4期のタイミングで出します」
「ここで動画も出します。期待感がガツンッと上がる」
・
・
と
セミナーでたくさん教えてくれたんだけど。
これを銃に例えると
こういうこと
「それ、いつ撃つの?」
「相手を“確実に”仕留められるときさ」
なるほど
必殺の機会をうかがってる。
まさに
供給元にしか許されない
合法の仕手(pump)だわ。
そのタイミングなんかは
リップルをちょいちょい参考に
してることも感じ取れた。
※そもそも情報公開にタイミングとか意味ある?と思ってる方はマーケティングを楽しく勉強しよう→影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか
仮想通貨においては
このマーケティングっていうのが
大切なんだよね。
ほんともう特に大切。くそ大切
三度のメシより三倍たいせつ。
なぜかって?
オレたちは
「仮想通貨の未来」に投資してる部分が多いから。
不確実な、不確定な未来に。
ふむふむ
じゃあその
すでに動いてるプロダクトってどれ?
ビットコイン?リップル?
どれも違うよね?
ビットコインは「価値の保存」という目的がほぼ達成されてるし
リップルはまだ「実験段階」で
しかも「リップルで培われた技術は使われてもリップルという通貨が使われるとは誰も約束してない」わけでしょ。
財界のじじい達が
リップルを切り捨てない保証って
どこかにあるの?
100歩譲って
たとえばイーサリアムが
「すでに動いてるプロダクト」だとしようよ。
じゃあさ
買えばいいじゃん、イーサリアム。
イーサリアムで資産100倍にしてみてよ。
え、ムリ?どうして?
・・・もうお気づきだよね?
そうプロダクトが順調に動いてる頃にはもう遅いんだよ
その頃には0.01円で始まったコインは100円になってるし
1円で立ち上がったコインは10000円になってる。
「これは確実に成功する」なんて
分かったらみんな買いますよ。そりゃ。
そしたら価格はすでに千倍、万倍ね。
ほらね?
「仮想通貨の未来」に投資することでしか莫大な利益だせないでしょ。
「不確実な未来」に投資することでしか大もうけできないでしょ。
もしも、まだ
「いやぁ3倍になればじゅうぶんだよ」とか思うようなら・・・
まあ
安定した上位10位のコインを買いつつ
株でもやってたらどうでしょうか。
悪いことは言わないから。
NISA口座なら税金かからないし。

話がそれました
いずれにしても
これをちゃんと考えてる開発者兼マーケターは
マーケティングの天才だな!
あ、
もちろん人によってどこが
「一番の買いポイント」になったかは
さまざまだったね。
「アイゼン(愛善)の理念を聞いたら共感が持てた」
とかね
オレが持った感想は

この人、マーケティングの天才だな!
理由2 計算しつくされた「フェーズ移行」
これも
めちゃくちゃうまい。
プレセール2期(開催中)
プレセール3期
プレセール4期
ICO
上場
発表1
発表2
発表3
・
・
とフェーズ(段階)が進むわけなんだけどさ
最初は面食らったよ

いや、フェーズ多すぎひん?

プレセール何回あんねん?なんで1年以上やるの?

価格も開きすぎじゃん?なに0.1~2円って。価格差20倍って不公平すぎ~。
イーサリアム先輩でも1.7倍しか価格差なかったんですけど?

ICOで集める自信ないんでしょ。どうせ世間に(省略)
これも口頭で直接聞いた。
(最後の1行はさすがに言ってない)
そしたらさ
想像以上の物量で
返事が帰ってきた(笑)
そりゃレンタル会議室も延長しますわな

その節はどうも・・・
聞いた内容をオレの言葉で
さくっとまとめると、こういうこと
「プレ4期価格の1円と、ICO価格の2円なら価格差は2倍。許容範囲だ」

そう捉えるなら言うとおりだけど、屁理屈じゃない?

価格差を広げるのは上場後に「売り圧力」となって跳ね返ってくるんだってば。すごい危険だよ。
そもそも広めたいならクローズドやめたらどうです?
「これで価格の底支えの”ひとつ”になる」
「もちろん底支えの仕掛けはこれだけじゃない」

む?なるほど…?

根強いファン層の獲得とクローズド案件。たしかに矛盾はしない。むしろ好循環
※「根強いファン層」の話はセミナー中にも何度も掘り下げて話してくれました
「じゃあ3期、4期誰も買わなくなるかというとそんなことはない」

なぜでしょう?

な、なるほど。これもマーケティング戦略か!
納得。
オレの想像が及ばぬくらい遠大です。
理由3 計算しつくされた「アイゼン」の由来
想像つく?
アイゼン(AIzen)の名前の由来。
「AI」とか
「愛染」とか
「愛・善」とか
掛けあわせてるんだって。
語感がいいなーって適当に名づけた。
っていうわけ無くて
善い行いで社会に還元するんだって。
で、アイゼンが力を入れてるのがアフリカ。
満足な医療が受けられず亡くなる子がいる
健康なのに仕事のない人たちがいる
これらを解消することができたなら。
どんなにたくさんの人びとが幸せになれるだろう。
まさしく愛
まさしく善

無垢な嬢ちゃん
ほんとうに面白いのはここからなんだよなぁ!?
アイゼンはその
銀行圏と契約交渉をしている。
交渉内容は?

もちろんアイゼンコインを使えるようにするためさ
アイゼンと現地通貨が両替可能になったらどんなことが起きるか?
開拓されていないフィアット(法廷通貨)が
アイゼンに流れ込む!
アイゼンに流れ込むということは
アイゼンは他の仮想通貨とも両替可能なので
世界の通過がアフリカに
流れ込むという意味でもある
やばいぞこれ
アフリカ投資も
いとも簡単に行えるようになるんじゃない?
アイゼンはすべての基軸通貨になってしまうんか?
こ、これは価格上昇まったなし!

いやすごいんだけどさ。
ちょっと、夢見すぎちゃう?
いいや
続きがまだある!

大企業は安心してアイゼン通貨と提携するようになる
大企業がなんらかの企業とか
仮想通貨と手を組むにはね
なにかしらの根拠が必要になるの
株主から。役員から。従業員から。
金融庁から。国から。ご近所さんから。
って聞かれる。
企業としては答える責任がある。
大企業ほどその責任は大きいよね?
そこで今のように
アフリカへの献身的な活動(ビジネス)を通じて
「アイゼンはこんな活動に取り組んでますよ!」
「世界の貧困解決にあたってますよ!」
って世界にアピールできたらさ
どうなる?
企業はみんなに説明できる!
ってね。
これってどう考えても
コインの価格上昇要因じゃん!
さらに現実にそのようなオファーを受けているんですって。やば。
これ言っていいやつ?
ね、
マーケティングの天才だって言った意味わかった?
理由4 マグマがどがぁぁ!と噴火するのは2019年
2018年2月現在。
アイゼンの知名度は低い。
めっちゃ低い。
そりゃもうめちゃめちゃ低い。
だいたい「アイゼン」って検索するだけじゃ
登山靴しかヒットしないじゃん
どやってオレのページたどり着いたの?
検索ワード教えて?
(LINEでお願いします)
そんな知名度の低さで
しかもクローズドだからさ
怪しいだとか、紹介制はヤバいだとか
言われるんだけど
(犯人はぼくです)
検索で知ったキミはすごい。
幸運すぎる
ラッキーボーイだよ
ラッキーガールだよ
アイゼンはね
2019年をさかいに知名度を爆発的に上げるよこれ
なぜって?
かんたんな話だよ
アイゼンは2019年のICOが始まるまで
クローズド案件であり続けるのだから。
わかりやすすぎでしょ?
公式HP行っても新規登録ページないんだよ?
ICOの予告が始まってから、
ようやく世間が認知しだす
世の中いつだってそう。
マグマの溜まった火山が噴火するみたいに
文字どおり「爆発的」にね。
専門用語で言うと「キャズムを超える」状態になる。
そうなってからじゃもう遅いんだって。
自信を持って、何度でも言うよ。

キミは幸運すぎる!マジで
長くなってごめん。
ちょっとでもオレの熱意が
伝わってくれれば嬉しいな。
・(おわりに)キミは未来から戻ってきたんだよ
オレね
イーサリアムの存在なんて
数ヶ月前まで知らなかった。
リップルが超有名銀行と手を組んでたなんて
数ヶ月前まで知らなかった。
知ってたら絶対買ってたのになぁぁ!??
10万円持って2年前に戻れたらなぁぁ!??
10万円が2000万円になってたのになぁ!??
※1イーサ500円は、2年で10万円になったぞ

ほんっと悔しい
ほんっとくやしい
ほんっとくやしい
・・・
ねぇ、ところでキミ
いまここにアイゼンコインの期間限定リンクがあるんだけど
数万円分だけでも、両替しとく?
それとも貯金とどっちが、いい?
アイゼン価格チャート
・プレオープン1期:0.1円(2017/11/27~2018/1/31で前倒し終了済)
・プレオープン2期:0.2円(2018/2/1~3/31で急遽終了したよ) ・プレオープン3期:0.5円(2018/7/2~9/28終了したよ) ・プレオープン4期:1.0円(2018/10/15~2019/1/31?なう) ・2019年3月ICO:2~5円(2019/3?) ・2019年6月上場:10円~?円(2019/5?) |
【追記】LINE@登録してくれ
速報!
速報!
アイゼンコインに限っては

なんで、いきなり?

ブログじゃ書けないことがあるから
・核弾頭レベルの話
セミナーで「あーっとね、これ、日本で初めて言うんだけど」で切り出された話は衝撃だったよ。
興奮してタブレットでメモ取ってたら
開発者直々に「それ、絶対ウェブに載せたらダメだからね?」と名指しされた。


これ公開案件だったら即完売系ICOに分類されるんだろうなー
「仮想通貨は情報がいのち」とはつねづねTwitterで言ってるけど
改めてその通りだわ。
クローズドってすげぇ
ハマりそう。

わたなべりょうへい

最新記事 by わたなべりょうへい (全て見る)
- 保護中: 【Rino】は「世界初の価格保証」商品! - 2019年2月23日
- 【訴訟費用が軽減】弁護士保険Mikataに加入した話 - 2018年12月12日
- 【ハゲ防止薬】アボダートという救世主薬の紹介ポイント5点【1年愛用】 - 2018年12月4日