ブログはニゲドク(https://ryo-hei.com)へお引っ越ししました。 今後はぜひニゲドクをご利用ください。ラインはそのまま変わりません!

【リバ邸大宮】に遊びに行ってきたよレポート 住み心地とか

こんにちは!
りょうへい(niconico_ryo)です。

リバ邸大宮、お邪魔しまーす!

結論:シェアハウス共同部屋はアリ。住める。

▼なんでリバ邸大宮を取材しようと思ったのか

シェアハウスってさ

「え!共同生活?わたしはちょっとな~」

みたいなイメージってない?

シェアハウスといえば

個室ありタイプと
個室なし共同部屋タイプとに
大別されると思うんだけど

リバ邸大宮は後者、
つまり個室なし共同部屋!

「む~り~~!り~~む~!」

って人もいるんじゃないかしら。

オレもちょっとはそう思うよ!

え、暮らしてる間、ずーっとプライベートがないの?

って抵抗があるよ。

でもさいきんは

どんな人とひとつ屋根の下で暮らすようになるんだろ

とか

一人だと怠けてしまうから、ちゃんとするって意味ではいいのかなぁ?

とか前向きに考えるになってさ。

じゃあ、一回見に行ってみようじゃん!?

って思った次第なのであります。

前置きは以上!

土足で踏み込む以上
しっかりお土産も用意
(靴は脱ぎました)

リバ邸のコンセプトってなあに?

それは公式サイトが詳しいよ!:リバ邸の理念・コンセプト

▼リバ邸大宮 見学&宿泊レポート

今回お邪魔したのはこちら、

埼玉県はさいたま市西区にございます

リバ邸大宮!

さっそくツイッターのDMで
コンタクトを取ったところ
快諾をいただいたのだ
ありがたい。。

数人の住人が出たり入ったりして
いろんな方にお話を伺いました。

特に、
りょうへいも一緒に住まわせてもらうなら!?

っていう観点で取材をさせて頂いたので、

「シェアハウスってアリなのかな~」

って思ってる方、ささっと読み進めて!

取材者:わたなべりょうへい

お話を伺った方:住人のかた複数名

▼いまは何人で暮らしてるの?

男性4人、女性3人が暮らしています。
2Fが女子部屋で男子禁制ですね。
2階は僕も入ったことないですよ。
ふむふむ、2Fを女子の神聖な領域(?)とすることで一定の秩序を保っているのね

▼入居されてる方の平均年齢はどれくらいですか?

平均年齢でいうと20後半くらいかな?若いので21歳、最高で32歳かな。
40代とかいらっしゃったりするんですか?
僕は見たことないですね~、見学でも来たことはないです

▼入居する前と後で、感じたギャップってあったりします?

あんまないかも。
わたしは見学を入居3,4日前に済ませたんだけど、違和感なく生活できてます。
そのほかの人も、「ギャップを感じた」って声は聞いたことないかな~
ほうほう

▼シェアハウスにいて良かったことは?

リバ邸大宮の話になりますけど。大宮とか浦和が栄えてるから買い物は困らないなって思いました。
逆に東京に出るには片道600円とかかかって高いなってイメージがありますね。いまは月2回くらいの頻度で出てます。
あとはやっぱり人ですかね。みんないい人が多いですね。
うん、話しててわかる。このやおらかな感じ。攻撃性とか拒絶性を感じない、癒やしよ

▼個室なしの共同寝室って、慣れます?

うん、違和感は無いですよ。慣れます。
リバ邸大宮は男子3人部屋、男子2人部屋、女子3人部屋の計3つですね。
ちょっと共同寝室を見せてもらっても?
いいですよ、いま誰もいないんで。
お邪魔します。……あっ、意外と広い!

寝室は8畳くらいで、
2段ベッドが2つ。

(あくまで部屋の広さイメージね)

それでもTVと、TV台と、
ミニテーブルが余裕で
置けるくらいには広い!

そうですか?この部屋に生活の荷物すべて置かなきゃいけないんで、荷物多い人には少し狭いかな。
なるほど、必然ミニマリストになるわけですね

オレ的には全然あり。
どうせ座ってPCするだけだし。

▼シェアハウスになにか不満とかはあったりします?

ん~……それといったものは無いんですよね

これね、誰に聞いても同じ回答

へ~、ちょっと意外!

▼たとえば過去にウザい絡みをしてくる人とか、いないんですか?酒癖が悪い人とか……

そういうのは僕はないですね。入居前にはかならず見学に来るんで、そういうところでお互いフィルタリングはされてると思いますよ。
見学後、みんなで入居させてもオーケーか話し合いもするんで。
話し合いがあるんだ!そりゃよかった!

▼じゃあ、トラブルとかも特になく?

うーん、そんな大きいトラブルってのは聞いたことないです。
あ、むかし一回あったのが、室内でひよこ飼い始める人がいたり。
え、ひよこ?可愛いすね!?
ひよこって高い温度じゃないと死んじゃうんで、ずっとヒーターつけなきゃいけないらしいんですけど。それがまた7・8月の出来事だったんですよ。
それは暑い……
リビングで飼ってたんですけど、まじで死ぬかと思いました。

なるほど、
ひとの快適気温だと
ひよこが死んでしまい、

ひよこの快適気温だと
ひとは死んでしまうんですね。

暑いって言ってんのにまた新しい卵を孵化器にセットしたりして。
孵化おかわり!?けっきょく、ひよこは増えたんですか?
いや、その人が退去する前、ひよこもにわとりもちゃんと引き取り手が見つかったらしいんですけど。
退去したあと孵化器を置いていったんでメルカリで売りました
メwルwカwリww おもしろい人がいるもんですね……
あ、いまは全然ないですよ。昔の話です。いますごく平和です。

▼共同生活においてルールとか決めてるんですか?

はっきり何か紙に書いてるってものはないです。回覧板とかもとくになくて。基本的に自由です。
あるとしたら、次の人のために常にご飯は炊くとか、それくらい。
そういえば、リバ邸ってお米代も込みなんですよね。すごいなぁ

▼トイレ掃除とか、炊事洗濯当番とかは?

まったくないですよ。週1回、家政婦さんが掃除に来てくれるので。
ご飯も自由にーって感じです。当番とかないですね。お風呂とかも鍵かかるんで、自由に入れます。
コミコミ2万5千円で、家政婦つき?……すごい!

▼お風呂の栓は毎回、抜く

ところで、お風呂って1番ぶろとか2番ぶろとか取り決めあるんですか?
いや、ぜんぜん?みんな毎回お湯を抜いてますね。
え!なんか、もったいない気がするんですけど……オレだったら2番ぶろでも有り難く入っちゃいます。あっでも光熱費込だから別に関係ないのかな?
いや関係ないってことはないんですけど。光熱費があんまり高くなったら言われますし。
言われるんですね
ガス代はまだないですけど、「電気代がちょっと~…」って言われたことはあります。
じゃ、オレが入居したときは2番ぶろ頂きます。w

▼この内容で2万5千円ってはっきり言ってすごいですよね?

安いですよ。
転職活動で東京に出てきてがんばってる方とかも初期費用少なく入ってこれるし。それで就職が決まれば、出ていったり。
あ~そういう人もいるんだな。その場合は、ほんといいなぁ

リビングの隅には、
どなたかのビジネスバッグも
置いてありました。

やっぱり一人暮らしのコストって高いなって思います。
うん、一人暮らしだとこうはいかないですよね

ま~もちろん、
一人2万5千円では
シェアハウスはギリギリ……

それどころか、
修繕費用も貯まらないでしょう。

リバ邸は完全利益度外視の運営
なんだってね~

まあ、儲けが出ないことは
見ればわかるww

クラウドファンディングでは
リバ邸の賛同者を募っているほど。

キャンプファイアで見てみる

※りょうへいもちゃっかりパトロンなのだ

▼リバ邸ごとに色がある

日本全国にリバ邸っていくつかあるんですけど。そこのリバ邸によって雰囲気ってぜんぜん違うと思います。
どちらかというとさいたまのリバ邸は落ち着いてるんじゃないかなあ。なんとなく、東京に近づくにつれてイケイケな、リア充な感じは増していくのかな。
たしかに。ハイパーリバ邸とか、あの、、”ハングリー”な人が集まってるイメージある

▼シェアハウスってやっぱり、気を遣うんじゃないですか?

わたしは最初っから気を遣ってなかったですw
ここに来たときノートPC持ってきたんで、リビングでずーっとパソコンしてたんです。寝るときだけベッドに戻るみたいな生活。
ふむふむ
そしたらリビングに入れ替わり来る人たちと、どんどん話して仲良くなって。
非常に打ち解けやすい雰囲気があったんですね

それはオレも
家に上がった瞬間から感じたんだよね。

よくあるじゃん、
「ここ、マジ実家だわ~」みたいな言い方。

でもマジで実家だよ、これ。笑

なんでだろ?

一軒家に8人?
とか思ったんだけど、
案外と狭苦しくないんだよね。

実際、8人全員がいる状況も
あまりないみたいだし。

友達の家みたいな、
ちょっと居心地の悪さを感じるとか?
そんなことがないのだ。

▼毎日ウェイウェイしてると思っていましたが…?

オレもう、こたつに何時間も入らせて貰ってますけど、リビングって3~4人くらいが出たり入ったりしてる位なんですね?なんか毎晩10人くらいで酒盛りとかしてるイメージだったんですけど。
そうですね、リビングが賑やかになるってことは少ないですよ。
月1回くらいは、なんかイベントがあったり、訪問者がきたり、盛り上がることはあるけど。特に住人が8人全員揃うことは全然ないかな。
あ、なんかイベントがあるんですね。どんなことが?
歓迎会、誕生日会、忘新年会とか、人がきたときの酒盛りとか。
バレンタインデーにチョコケーキプレゼントがあったり、そのお返しもあったり。
あ~でも花見とかもしたかったんですけど、してないなぁ。スケジュールが合わなかったりして。

へ~、
イベントデーは守ってるんだね。

無職こじらせて
日付感覚が消失してる
りょうへいには意外に聞こえました。

▼リバ邸ジプシーはいないの?

リバ邸を点々としてる方はいないんですか?
聞いたことはないなぁ。ほかのリバ邸といえば、リバ邸越谷もなかなかいいっすよ、個室ありで2万5千円。ぼくは本当はそっち入居したかったなって思ったんですけど空いてなくって。
え、めっちゃいいじゃないですかそれ!いいなぁ、見てみたいなぁ
りょうへいさんが全部制覇したらいいじゃないですか?
なるほど(納得)

リバ邸越谷も、
大宮と同じ方が運営してるそうだよ

▼オーナーの理解が重要

ここの土地主って近くに住んでらっしゃったり?
ええ、月に1回くらいかな、来てくれたりもしてますよ。いただき物もしたり。
へー、理解はされてらっしゃるのでしょうか?1つの家にたくさんの人が暮らすっていう
もちろんです。むしろ、その辺はすごく共感してくれてて。理解が無いと結局こういうのってトラブルになっちゃうじゃないですか。そこ、一番重要って言っていいくらいですよ。
そうですよね

こういうシェアハウスってぜったいに
「土地ありき」
「案件ありき」

ではないよね。

「理解あるオーナーありき」

だよね。

できれば一度、大家さんにも
お会いしてみたいな。

▼ぶっちゃけ、住んでてどうですか?

そうだな~、いろんな人がいて、自分が穏やかになれましたよ。
穏やか?
ここにいる人たちって仕事とか関係ない関係じゃないですか
たしかに利害関係はあんまりないですよね
ですよね。昼間からゴロゴロしてるやつとかいても、一緒に仕事やってる仲間だったりすると見ててムッとすることもあるかもですけど、ぶっちゃけ本当に他人だから「そういうのもいいんじゃない?」って思ったりして。
夕方から飲んでるやつもいるんですけど、「いいなー夕方から飲んでて」とか思ったり。
そりゃ羨ましい人には羨ましい
僕はいままで「レールに乗ってる人たち」しか見てこなかったから、それで価値観が変わったっていうか。
やりたい夢に向けて走り続けてる人もいますよね
僕も刺激は受けてますけど、まだまだで。
いや、オレからすれば、シェアハウスに住んでるって時点である種のハードルは越えてる気がします
そうかもしれませんね。僕の場合は、就活とかのことで親がめっちゃうるさかったんですよ。就職したいと思っても内定取れないし、みたいな板挟みで。
それは大変な…
それで家を出てきました。そのとき、一人暮らしアパートだと高いけど、ここだと家賃も安いし、家具もいらないし。
そりゃいい
やっぱり、似たようなことで仕事を辞めて来る人とかもいて。こういうのってすごいなって思うんですよ。
たしかに一人暮らしを始めるハードルってすごい高いですよね。敷金礼金とか。シェアハウスって、「暮らす」っていうハードルを下げてるのかな
そう。僕はリバ邸は、ベーシックインカムの構想に近いなって思ってて。
ベーシックインカムに?
安い生活費で生活コストを下げれば、まず「生きる」っていうハードルは超えられるじゃないですか
たしかに
それで、そこから考える余裕が出てくる。就職活動したり。やりたいことをしたり。
ほんとそうですね
じゃ僕はそろそろ寝ます。りょうへいさんもそこに布団あるんで自由に使ってください。おやすみなさい
ありがとうございます。おやすみなさい

住人の側から
このような感想がある
ということは、

「現代の駆け込み寺」
という名はやっぱり
伊達じゃないんだな~

って、え、オレ泊まっていいの!?ヤッター!

▼リバ邸に興味を持ってくれたキミに注意喚起

ここまで読んでくれたキミは
わかってくれてると思うんだけどね。

リバ邸は、「現代の駆け込み寺」とは言ってるけれど、

・だれでも
・無条件に

受け入れてくれる場所では無いんだよね。

オレはやりたいことがある。それが何かはわからんけど

とか

就活でうまくいかなくて

とか

なんだか閉塞感があって逃げ出したい

とかは

受け入れられるんだけど

終電のがしたんで寝床貸してくださいw

とか

家賃安いしお米付きと聞いて来ましたーw

とか「だけ」はNG

そりゃね
すべてを受け入れられれば最高だよ
すべて抱擁できたら神だよ

でも、なかなかそうは成らないのが現実っぽい

これをリバ邸で執筆してる今現在も、
同じこたつに入ってる住人が

夜どおしでサイト記事を
書き上げてました。

オレよりタイピング早かったし、
参考書も山積みにしてさ。

対するオレはモバイルPC1台……

オレは気楽な商売してます……ほんと

このシェアハウスさ
心に一物持ってる人は
確実に「昂ぶる」よ。

保証する。

特にシェアハウスしたことのないキミ!

今までとは違う刺激を受けられることは確実!

しかも、

「居心地の悪さに耐えながら」
とかじゃない。

「気の休まらない場所」
とかじゃない。

それは、
住人が「居心地いーよ」と
インタビューに答えてくれたように

オレも肌で感じた。

これさ、興味ないひとは
こんなこと言われても

「ムリムリムリムリかたつムリ」
で終わりだと思う。

だけど
「え、え、気になってきた」
ってもし思うんだったら

キミはかなり適正があるんだと思う。

興味あったらさ。
調べてみて!

リバ邸は全国各地に点在してます!

リバ邸総合サイト

それじゃあ、おやすみなさい!

▼番外編:お米

(神妙な顔)あの…実は、ちょっとお腹が空いちゃって。ご飯食べてもいいですか?
いいですよー
すみません、住人じゃないのに。

この厚かましさ!
このご厚意!

じゃあ、ちょっとおかずだけ買ってきます!

コンビニへダッシュして
買ってきたもの

それは……

あっ

まじでご飯が進むおかずしか
買ってきてねぇ!

どんだけ米食う気だ、こいつ!

更にあぁっ

オレ、キムチまで買ってる!

みんなの集まるリビングで
キムチ食うゲストがいるか!?

いや大丈夫ですー、気にしたことなかったです
すみません……

いやーこの御飯が
美味しくて美味しくて

大盛り3倍いただきました。
ごちそうさまでした。

さらに住人から
カップ麺まで恵んで頂いて……

ばぶーアイコン

食い過ぎぃ!!

だって炊いたお米久々だったんだもん。

最後に風呂まで遠慮なく、ドボン!

ほんと、すてきなハウスだわ。

どこの街にも出没するりょうへいを捕捉したいキミにオススメのライン@はこちら

友だち追加


The following two tabs change content below.

わたなべりょうへい

貯金はぜんぶ仮想通貨になりました。 2018年で資産500万円→資産1億円を達成するはずでしたが-200万円で決着しました。相場が悪すぎた。 2019年で優良案件を「ネット上」ではなく「人と会って」見つけ続けます。それで将来のお金の心配を無くします。だからあなたもLINE@登録をよろしくね!→LINE@に登録する

コメント

  1. 大チャン より:

    わたなべりょうへい様
    ぶっとんでる感じがたまらなく面白いです。もともと脱サラしたくて心も病み気味でここのサイトにたどり着きましたが、すげー楽しいです。うらやましいです。

    • わたなべりょうへい より:

      ぶっ飛んでるとは、最高の褒め言葉をありがとうございます
      脱サラお考えでしたらぜひ、退職特集をご覧いただければと思います!なんの保証もないこちら側の世界へようこそ、ですね、