勉強と言うより、ただただ時間の許すかぎりアフィリエイトの調べごとをしてるだけなんですけどね。
仕事終わりからひと段落した21時~就寝の1時の間で、サイト作成も含め、できる限りのことはやっています。
その割には記念すべきドメイン1個目のこのサイト、更新してねーなっ!はい、ごめんなさい。
でもきっと、皆さんはこんな比じゃないのですよね?1日4時間とかショボ過ぎますよね?
特に立ち上げ期っていうのはフル稼働ですよねきっと。
心動かされた文章を紹介します
さてタイトルにあるとおり調べごとしているとSEO対策やらアフィリの人生訓やら心構えやらいろいろそのブログ主の主義主張、吐露、がたくさん拝見、収穫できます。
その中でも特に感銘を受けた、共感できたものについて、備忘録ついでに感想とあわせリンクを残しておこうと思います。
そんな一番目にご紹介したいのがこちら。長い引用ですが、このすべてにおいて感銘を受けました。記事を書いてるたったいま感銘を受けました。ジャストナウ。
ネットでお金を稼ぐ方法大百科・収入実績
成功哲学の大原則ですが、人生においては「なにをするか」より「なにをしないか」のほうが重要です。まったく収入源がない人は、もうとにかく1日24時間ずっと、サイトアフィリ以外のことはやらないと、心に決める。食事、睡眠なども含めて、必要最低限のことしかやらない。スマホのゲームをしない。ライン、ツイッター、フェイスブックなどのSNS類を眺めない。テレビや動画サイトで、くだらないお笑い番組を見ない。飲み会にはいかない。お酒やタバコはやめる。お菓子もやめる。イツメンとつるんで、しょうもない話ばかりしない。足をひっぱってくる悪友とのつきあいは絶つ。家事や育児も、代行サービスを使う。学校や仕事もやめる。やらない、やらない、やらないやらない。そうして決めていくことが重要です。でないといつまでたっても、時間なんてものは確保できません。
「仕事をやめろ」は過激に思われるかもしれませんが、だいたいの成功セミナーでは、よく言われていることです。社員として使われるだけの単純労働が、長期的に見て、人生で一番の時間の浪費となるのです。なにせそれだけで多くの人はおよそ40年のあいだ、1日8時間以上を費やしてしまうわけですから。通勤時間も、本当に人生の無駄遣いです。「時間がない」と言う人は、そもそも「やらなくていいことばかりやっている」というケースが多い。そのことを覚えておきましょう。
ハッとさせられます。私がいま勤めている会社やまわりのコミュニティでは「会社づとめが当たり前」という価値観に支配されています。サラリーマンという言葉が世の中で「学生の次になるもの」と定義されてるんじゃないかと思うくらい、そうです。
だけど違うよね。がむしゃらにやりたいこと、やらなきゃいけないことがあるなら、がむしゃらに「やらない」ことの裏返しでもあるんだよね。しばしば会社員として上位に登りつめるガンバルマン=家庭をないがしろにして、崩壊させてしまう。なんてことは一昔前のトレンド(?)だったと思います。それもある意味、正しい姿なのかなと思います。だって本当に家庭に肩入れする時間なんてないもんね。土日でもケータイにひっきりなしに電話かかってくるもんね?
この状態を「会社のためにガンバルマン!」じゃなくて「自分(アフィリ)のためにガンバルマン!」になれば、それは大きな大きな力となることでしょう。もちろん、引き続きほぼほぼ家庭は顧みないことになるでしょうけれど……。
ちなみに、自分は上記引用にくわえて「2ちゃんねる」もやめなきゃね……。
うう~自分も早く、仕事やめて作業に集中したいっ!

わたなべりょうへい

最新記事 by わたなべりょうへい (全て見る)
- 保護中: 【Rino】は「世界初の価格保証」商品! - 2019年2月23日
- 日本発の再生医療を担うSCC(Stem Cell Coin) - 2018年12月14日
- 【訴訟費用が軽減】弁護士保険Mikataに加入した話 - 2018年12月12日