ppcアフィリ数日目で、まだ右も左もよくわからないのだけれど
どういう訳かうれしいことに高い品質インデックスを得られたキーワード広告がいくつかあった。
それが以下の画像だ。
見ても、あまりどういうことかよくわからないと思うけども・・・(自分もまだよくわかっていない)
なんか数日分の経験から言えることとしては「品質インデックス高いとむっちゃくそクリック単価安くなる」ってことだ。
「え?あなたたしか、1ページ目掲載に必要な単価40円近くしてましたよね?」みたいな。
それとももともと単価10円くらいだったものが、4円になったんだっけ?よく覚えていない。
けれど、こいつぁすごいのだ。とにかく品質インデックス無しにppcアフィリは語れなくなってくるレベルに安い。だって4円だよ。4円。
もちろんこれが成果に繋がるキーワードかは、またさておきだけど・・・。※いくら安くてもクリック数1てアンタ…
ちょっと嬉しくなった一幕なのでした。
コンテンツ
そもそも品質インデックスってなによ
ヤフーやグーグルといったリスティング広告をやってる企業が示してる指標のひとつ。
自分の出稿した広告のクリック率が高いと品質インデックスが上がる。
キーワードと広告文の関連性が高かったり、クリックしたくなるような文面だとインデックスが上がりやすいということ。
クリック率が高い=ヤフー側としてもガンガン広告費が発生する優良広告主 ということだしね。
そして品質インデックスが高いとクリック単価を安く優遇して貰える。
逆に品質インデックスが低いとクリック単価はぼったくられる(どうせクリックされねーんだから広告置いとくだけジャマだ失せろ!状態)
いろいろ計算式があるみたい。
なお掲載順位は品質インデックスに影響を与えないらしい(へー独自の計算式があるのかね)
品質インデックスを上げるには?
- ネットでいろいろ見た言い方を引用すると
・キーワードと表示広告の関連性を一致させる(ニーズを掴む)
・具体的な訴求を持たせる「お得な化粧水」⇒「化粧水 お試し860円から」
・「ある商品が欲しい人の目の前に」 「その商品を置いてあげること」
・「検索ボックスは質問箱で」「検索結果は質問が返ってくるページ」だという単純な原則を理解する
ちなみに・・品質インデックスがリセットされる条件
当然ながらキーワードを削除したり、完全一致⇒部分一致に直したりすると、決定された品質は一旦デフォルト(6)に戻る。要注意。またキーワード全体の平均品質が、ヤフーリスティングアカウントの平均品質ともなると聴いたことがあるので、6未満のキーワードはどんどん斬り捨てていくのが無難だろう。
現在の確定報酬300円
現在の広告支出5000円
結果-4700円くらい
っておい!(自己つっこみ)このバランスぜったい間違ってるやろ。これだけほざいてて赤字垂れ流しってなんやねんアホ自分。
キーワード選定やり直します・・・・・はい。
※訳わからんインタレストマッチ配信ってのはやめました。OFFにしました。デフォルトでONになってるから気を付けてね。

わたなべりょうへい

最新記事 by わたなべりょうへい (全て見る)
- 保護中: 【Rino】は「世界初の価格保証」商品! - 2019年2月23日
- 【訴訟費用が軽減】弁護士保険Mikataに加入した話 - 2018年12月12日
- 【ハゲ防止薬】アボダートという救世主薬の紹介ポイント5点【1年愛用】 - 2018年12月4日