こんにちは!
りょうへい(niconico_ryo)です。
2018年8月に、
SC-JAPANのセミナーを聞いてきました!
SC-JAPANと「幹細胞治療」の魅力まとめについては、こちらの記事【SC-JAPAN】20歳若返る、唯一の方法【幹細胞治療】でもご紹介してますので、ぜひご覧くださいね。
新ブログでも再生医療について全力特集してますので、あわせてご覧くださいね。
再生医療の成長は30年後に38倍成長へ!この成長に乗る方法とは?【入門】再生医療って何?幹細胞治療の何が良いの?
コンテンツ
幹細胞ってなんだ?
「細胞分裂」ができる細胞って、実は限られています。
分裂のできる核となるものが「幹細胞」です。
幹細胞は2つの能力を持つものがあります。
多分化能力:幹から枝が分かれるように、色んな細胞になる能力
幹細胞の種類によっては、身体のどのような部位にもなれるということです。幹細胞の働きで、赤ん坊は母親のお腹の中で細胞から、手や足が出てくるんです。
幹細胞は日々消費している
その他にも、たとえば子供は怪我をしても、寝ている間に傷が治りますよね?その間に身体を再生しているんです。
HGH(ヒューマングロースホルモン)といって、これが寝てる間に活性化するんですね。
幹細胞が多いとHGHも多いんです。いっぽう幹細胞が減ると、若返る能力も減るんです。
この幹細胞の数は、歳を重ねるごとに消費して減っていきます。
年齢 | 幹細胞の数 |
0歳 | 60億個 |
20歳 | 10億個 |
50歳 | 3億個 |
実際に肝細胞治療を受けた男性の話によると、「実際は40代で1億個くらいだよ」と医師から言われたそうです。
ヒト幹細胞ってなんだ?
幹細胞とひとくちに言っても、いろんな由来幹細胞があります。
植物から取った幹細胞
ブタから取った幹細胞
ウマから取った幹細胞
マウスから取った幹細胞
ヒトから取った幹細胞(間葉系幹細胞)
ヒト幹細胞は、文字どおり
人間から採取した幹細胞です。
人間のお腹の脂肪などから
細胞を採取しています。
このヒト幹細胞が
再生医療という分野で
研究が進んでいます。
ノーベル賞を受賞した「iPS細胞」も
まさにヒト幹細胞の一種です。
再生医療ってなんだ?
再生医療は医療の一種です。
ですが、治療でも手術でもありません。
生き物は本来、
自分で己を再生する
自己再生能力を持っています。
再生医療はその手助けを
することに過ぎません。
再生医療では、具体的に
「幹細胞を増やす」ことを行います。
幹細胞は、歳を重ねるごとに減ります。
子供の身体が成長するにともなって
臓器に変わっていくので幹細胞も減っていきます。
じゃあこの幹細胞を逆に増やしたらどうなるか。
若返り、臓器再生が起きた
本人の身体から採取した幹細胞を培養して
身体に戻してみると、
若返りや、臓器の修復が起きたんです。
言い切りますが「治ってしまう」ということです。
たとえば糖尿病。
1型2型が治ってしまうんですよ。
脳卒中、リウマチ、パーキンソン病も治ってしまう。
肌年齢も若返ります。
アンチエイジングという言葉がありますよね。
再生医療はバックエイジングと呼ばれていて
つまり年齢が逆戻りしてしまうんです。
軍隊でも使われている
事故で切り落とされた指が
4週間で元通りになったという
報告もあります。
これが肝細胞の力です。
これはアメリカの軍隊でも
応用されています。
地雷で手や足が無くなっても
再生が可能です。
これら再生医療には富士フィルムも関わっています。
幹細胞培養液ってなんだ?
幹細胞が細胞分裂するときに
出てくる分泌液が幹細胞培養液です。
この培養液には100種類以上の
たんぱく質が含まれていて、
成長因子と呼ばれる成分が
たっぷり含まれています。
いまだに詳細が解明されていない
たんぱく質もあるほどです。
身体の中にはたくさんの
眠っている細胞があります。
歳を重ねるほど、
幹細胞が減るといいましたよね。
幹細胞が減ると同時に、
幹細胞の司令を受けずに
眠っている細胞も多くなります。
この「幹細胞培養液」に触れると
細胞が超活性化します。
細胞たちを叩き起こすということです。
幹細胞培養液が、まるで
めざまし時計のような役割を
果たすということです。
商品説明などはこちらへ続きます
>【SC-JAPAN】幹細胞培養液オイル(エナブルオイル)は本当に年齢を巻き戻すらしい
仮想通貨SCCの紹介セミナー参加記録はこちら

わたなべりょうへい

最新記事 by わたなべりょうへい (全て見る)
- 【BLOCK ECO TOKEN】ブロックエコのこれが知りたい!Q&A - 2019年5月26日
- 【日本最速】BlockEco(ブロックエコトークン)2019年5月に投資するならこれが決定版 - 2019年5月23日
- 保護中: 【Rino】は「世界初の価格保証」商品! - 2019年2月23日