グーグルフォトって便利やなぁ!
容量無制限だし、アイフォンで撮影した写真を勝手に同期までしてくれて神かな?
わたしらもう、グーグルに心臓握られてますやんね。
・・・でさ、これ、うまくやればワードプレスに写真アップロードする手間も省けるんじゃね?
外部から写真呼び出し。
こんなんできたらかっこいいやろな~。
ワードプレスにそういうプラグインないのかなっと?
【Google Photos embed】プラグインあるやん!!
そうそう、こういうのを求めてたんよ。
コンテンツ
・クレジット表示がうっとうしい
でね、いざ使ってみると簡単で便利なのよ。素晴らしい!
が、便利なんだけど・・・下の行にPhoto by ryo / Google photoとかクレジット表記が出るの。
こういう表記いらないので、設定で消せるようにしてくれんかな~。
設定ないかな~?
無い。
じゃあ自分で消しちゃおう!
・クレジット表示を消してみた
プラグインの編集から、以下の行を、以下のようにまとめてコメントアウトするだけ。
行の場所は上から4割くらい降りたところかな。
【/ Google】でCtrl+F検索すると簡単だよ。
/**
$caption = ”;
if(!empty($attr[‘caption’])){
if($attr[‘caption’] !== ‘false’)
$caption = ‘<a href=”‘ . $url . ‘” target=”_blank”>’ . esc_attr($attr[‘caption’]). ‘ / Google Photos</a>’;
}
else if(!empty($ogp[‘og:title’])){
$caption = ‘<a href=”‘ . $url . ‘” target=”_blank”>’ . esc_attr($ogp[‘og:title’]). ‘ / Google Photos</a>’;
}
*/
はい、クレジット表記がなくなりキレイになりました。嬉しい。
ですがとうぜんすべての作業は自己責任ですので悪しからず。
プラグイン編集をミスった場合
間違えて別の行をコメントアウトしてプラグインを更新したところ、ワードプ
レス自体にアクセスできなくなりました。え、そんなんなるの?結構ビビった。おおごとやん。これじゃプラグイン修正もできん。
でも大丈夫。ちゃーんとFTPソフトもしくはファイルマネージャで当該箇所のプラグインをサクッと削除すればOKでした。
/wp-content/pluginsまで潜り、該当のプラグインを削除すれば完了
簡単。そして再び同じプラグインをダウンロードしてくればOK。あーこのへんは単純で助かった。
2017/07/16追記:GoogleフォトのURL仕様変更で動かなくなった件。
ハイ短縮URLが変更になり動かなくなりましたー!
こまった!
けどまあ、
「Googleは、Googleフォトを重要な位置づけと考えたんだろうな」
と思わせるようなURL変更なので、あまり陰口は叩きたくない。
対策
作者のフォーラムで
「アップデートどうかお願いしますだ」と
言いに行くのも考えたんだけど、
かんたんに直せたのでシェアしとくね。
プラグイン編集の画面で
if(preg_match(‘#https\://goo\.gl/photos/(.+)#im’, $url)){
の行を
if(preg_match(‘#https\://photos\.app\.goo\.gl/(.+)#im’, $url)){
に書き換えて更新するだけ!
あー、動いたやったー!
え、貼り付けてもたまに動かないって?
右クリックからの「プレーンテキストとして貼り付ける(Ctrl+Shift+V)」を選べば、たぶん大丈夫なはず。
以上。
このプラグイン、ほんと助かるっ!!!
※とうぜん自己責任の範疇です。
2017/07/16追記:ちゃっかりアップデートしてるさすが!
【Google Photos embed】プラグインはしっかりバージョン 0.9.2にアップされてURL変更に対応されてました。さすが、仕事がはやーいっ!!

わたなべりょうへい

最新記事 by わたなべりょうへい (全て見る)
- 保護中: 【Rino】は「世界初の価格保証」商品! - 2019年2月23日
- 日本発の再生医療を担うSCC(Stem Cell Coin) - 2018年12月14日
- 【訴訟費用が軽減】弁護士保険Mikataに加入した話 - 2018年12月12日