こんにちは!
りょうへい(niconico_ryo)です。

キミの投資スタイルはなんですか?
コンテンツ
オレはイケイケな投資してるつもり
仮想通貨ブロガーして
1ヶ月ちょっとが経ちました。

体感時間では4ヶ月は経ったな、仮想通貨業界は消耗が激しい

持ってるコインの価格が
倍になったかと思えば
翌日に半額になるとか
本当に消耗する
それはさておき
オレのブログ方針をカンタンに言うと
・2018年中に500万円→1億円行きます
・そのためには優良コインも怪しいコインも問わず、バンバンリスクを取ってリターンを狙います
・それをブログに載せます
って感じなんだけど(合ってる?)
仮想通貨のことを調べてるとさ
・この案件は短期で利益が狙えるぞ!
って案件と
・短期より長期だな。1年~2年スパンで見といた方がいいな
って案件がごちゃまぜになってる感じ。
長期保有ってのは夢があるし
何より安定的で良いじゃん?
けど、いち専業投資家としては
ICO購入→上場したら即売りとか
短期的な利益も
バンバン稼いでいきたいわけ。
キミだって
利益上げられるなら上げたいって
そう思うよね?
んでも、
先日こんな文書を見つけたんだ。
2015年のリップルの声明だ。
▼リップルの声明文
ripple labs社 2015年3月22日発表
「弊社は、日本の一部組織が、リップル(XRP)について不正確に伝えているということを認識しています。Ripple Labsとは関係のない様々な日本企業が、市場においてXRPに関する憶測を巡らせ、仮想通貨の価値およびリスクについて、消費者を誤った方向に導いています。Ripple Labsはこのような企業を支援していません。
今週、Ripple LabsはRipple Labsの日本語フォーラムに通知を投稿しました。その通知では、短期の利益を目的としたXRPの販売を、Ripple Labsは推奨していないということを説明しています。これらの通貨が大幅な価格変動の対象となる可能性があること、そしてそれは短期的な利益がときに発生するのと同様に、短期的な損失も発生するという意味であることに、 仮想通貨の購入を検討している方は誰でも注意すべきです。」
https://5oku.com/level/level001/ripple/ripple-tre/
カンタンに言うと
ってこと。
これさ、
いちブロガーとしては
耳が痛い話なんだよね。
▼投資は自己責任だけど煽ってるやつはどうなん?

投資は自己責任
これは当たり前だよ。
けど、オレはさんざん
「1年で300倍狙えるぜイェーイ!」
「だってイーサは○年で3000倍になったんだぜ!?」
みたいに書いてる。
ようは煽ってる。
自分で自分を煽ってる。鼓舞してる。笑
こういうの、
仮想通貨の未来を考えて
ガチで開発してる人からしたらさ

上場後に売り抜け?バカか?価格を乱高下させるようなことはやめろよマジで…
と迷惑に思ってるかもしんない。
直接聞いたことはないけど。

たとえるならメルカリの転売屋?
いや、ちょっと違うかも。
たとえば、オレが
「ガチでやばいです1000倍は行きますよ!」
って100記事くらい書き続けたら
運営から「煽るのもたいがいにせぇや」って
ガチ警告来るかもしんないよね?
>関連記事:NFCの紹介記事
でもそういうのって
100記事は書いてないにせよ
ブログで2,3記事くらいは
書いてるわけじゃん?
2記事は許されて
100記事は許されないってどゆこと?

これが砂山のパラドックスってやつ?

ちがうと思いますよ
じつはその2記事も黙認してるだけで
許されてないんちゃう??
▼心に刺さりました。方針は変えないけど。
まさにリップルの警告どおり、
もしかしてオレは
グレーなことをしてるんじゃないか??
ってときどき不安になる。
どれくらい不安になるかっていうと、
お出かけ前に靴下を履いたとき

あれ?この靴下って昨日も履いたやつじゃね?
ってくらい不安になる。

お前どんな靴下の管理してるんだ
とにかく、
オレはアクセルとブレーキで言ったら
アクセルを重視してるわけで
その一環としてブログもあるわけよ。
アクセルとブレーキの比率は
ん~そうだな~

10:0くらい?
それだけに
リップルの「待て待てコール」は
ちょっと心に引っかかったわけなんよ。

だからといって!!!オレは前に進むのをやめないけどね!!!
キミのバランス感覚は
どんな感じ?
全力?
イケイケ?
ほどほど?
おそるおそる?
ビビり?
よかったら教えてね。

わたなべりょうへい

最新記事 by わたなべりょうへい (全て見る)
- 保護中: 【Rino】は「世界初の価格保証」商品! - 2019年2月23日
- 【訴訟費用が軽減】弁護士保険Mikataに加入した話 - 2018年12月12日
- 【ハゲ防止薬】アボダートという救世主薬の紹介ポイント5点【1年愛用】 - 2018年12月4日