こんにちは!
りょうへい(niconico_ryo)です。
現在の風潮ってさ
朝9時~夕6時勤務の上に
①残業があって
②休日出勤があって
③有給も使えなくて
みたいな会社を
ブラック企業って呼んだりするよね。
オレはここからもう1歩踏み込んで
①一日8時間勤務は異常
②年間休日127日は少なすぎて異常
③週5日勤務は異常
という
「99.9%の企業はブラック説」
を提唱するよ
コンテンツ
▼一日8時間勤務は異常
そもそも人間って
1日8時間も働けるようにできてるの?
人間が集中力が持つのは
1時間とか2時間とか聞いたことない?
大事なのは「本当に集中力が持つのは5~8時間」なんて一度も聞いたことがないよね!?ってことだ!
そもそも法律でも
一日8時間を「上限とする」と
書いてあるんだから
「一日8時間が当たり前」
という風潮には
と言って良いんじゃない?

りょうへいの理想は?
いや、ほんとは
5時間でもちょっと長いと思う……
▼年間休日127日は少なすぎ異常

年間休日127日?ドホワイトじゃねーか!
すべての土日祝日と、
お盆休みと年末年始休みを入れると
だいたい年間休日って
127日になるよね。
「日本人って実は休みすぎ!」
とか言われるけど、
「いや、ぜんぜん休んでねぇだろ!」
と言いたい。
月~金勤務ならさ、
ついでに毎週水曜日を休みにして
週休3日にしちゃいな!
そしたら年間休日177日だ!
だいたい、一年の半分が休みになる。
うん、これならまぁギリ許容範囲……かな?
▼週5日勤務は異常
週5連続勤務は辛すぎ!
消耗しすぎ!
上の「年間休日127日は少なすぎ異常」ともかぶるけど
これを毎週水曜休みにするだけで
どうなると思う?
月・火いったら水曜が休みで、
木・金いったら土日休みなんだよ?
最大で2連勤。
いやマジでそう思わない?
月曜終わってからの「あ~あと4勤もあるのか」
みたいな憂鬱が、
月曜終わってからの「おし、明日行けば休めるぞ」
に変わるのよ?
これだけで気の持ちようがぜんっぜん違うよね?
まじですごくね!?
▼「これらの課題が解決するのはアルバイトである」問題

そんなに週3、一日5時間がいいならバイトかパートすれば?
たしかに実際、
坊やの言うとおりなんよ。
上の条件をすべて満たすっていうと
バイトかパートが当てはまる。
でもさ、、給料ショボいやん?
一日5時間で週4勤務、時給1000円だとして
月収に直すと10万円!!
さらに盆と正月は休む上にボーナス無しとなると……
やっていけませーん!
実家暮らしかシェアハウスならいけるかもだけどー!
だ・か・ら・こ・そ!
ベーシックインカム構想で
足りない金額を補えばいいんだよっ!!
続きの記事はこれだっ!

わたなべりょうへい

最新記事 by わたなべりょうへい (全て見る)
- 保護中: 【Rino】は「世界初の価格保証」商品! - 2019年2月23日
- 日本発の再生医療を担うSCC(Stem Cell Coin) - 2018年12月14日
- 【訴訟費用が軽減】弁護士保険Mikataに加入した話 - 2018年12月12日