レリックの取捨選択って迷うよね
約5000階まで来て感じた取捨選択の考えを書き残しておくよ。
この記事は、トランセンド後の世界であるということが前提だよ。
なお自分はアクティブ型なのでアイドル型は参考にならないかも、、
あ、トランセンド1周目の効率的な進め方はこっちの記事も見てみてね
コンテンツ
序盤 ~トランセンド後1周目から2周目くらいまで~
トランセンド後1周目の世界。
正直ここが一番キツいんじゃないかな。
それだけに、役立つレリックは多い。どんどんレリックに頼りたい。
マモンとか少しのレリックレベルを上げるだけで素直にレベルが上がっていくものもいいし、ジャガーのようになかなかレベルが上がりづらいものでもいい。
ヒーローソウル何個も投入しなきゃたどり着けないものばかり。
推奨
ジャガーノート
クリックごとに+0.01%のDPSが上がるやつ。
言わずと知れたアクティブ型の要。
トランセンド1周目から手に入れることができればその後の立ち上がりが楽になること請け合い。
ソロモン
獲得ヒーローソウルが増えるやつ。
トランセンド後の世界ではプライマルヒーローソウルリワードが発生するしポニーボーイの効果はソロモン強化なので、1周目からソロモンを所持してるかどうかで効率は大きく変わる。
ソロモン付きのレリックさえ持っていれば、ソロモンをむりにリロールしまくって雇う必要は無い。
バールとフラッグオース
クリティカルダメージやクリックダメージが上がるやつ。
ジャガーノートとこいつの組み合わせは凶悪。
でも、ジャガーノート入手が優先だから気を付けてね。
初回はジャガーノート+フラッグオース+ソロモンが揃えばまず安心だよ。
非推奨
ボス体力減るやつ ボス時間増えるやつ
ボスライフやファイトタイムを多少どうこうしたところで無意味。次に待ってるのは強くて倒しにくいザコ敵だ。攻略時間短縮には何にも繋がらない。
クマワカマル
クマワカマルは深層でこそ真価を発揮するので、序盤のうまみは少ない。
中盤以降 1000階以降
クマワカマル
クマワカマル1択。
クマワカマル最強。
クマワカマルサイコー。
半永久的に周回を重ねるこのゲーム。いかにストレス軽減&効率上昇を求むか?それはクマワカマルくんの存在である。
もちろんほかのエンシェントもバランスよく上げていくのだが、クマワカをすこーし優先的に上げたり、こいつのレリックをガンガン入手していくことで圧倒的なストレス軽減が感じられるはず。クマワカちゃん大好き。
中盤 クマワカマル以外の選択肢
ラッキーストライク
スキルクールダウン-50%とラッキーストライク+900秒が達成できれば、常時発動にできる。
しかしトランセンド3、4回したくらいじゃレリックのレベルもスキルクールダウンのレベルも足りないと思うんで、強くおすすめはしない。
ただ、常時発動さえできれば気持ちがいいし、階層を深く進めることができる。
じゃあそのためにクマワカマルのレリックをすべて捨ててラッキーストライク全取得するべきか?と言われると・・・そこまでの価値はないのではないかと。
以前、一度ラッキーストライク200秒+クマワカマルみたいな神組み合わせがあったが、ああいうのがあったら最高だと思う。あれ手に入れてから、トランセンドするの迷ったもん(するけど)。
中盤以降の非推奨
パワーサージ
パワーサージはラッキーストライクより簡単に常時発動とすることができるが、あまり意味はない。常時発動してもたったのdps100%。5階深くなるだけで消し飛ぶような倍率です。非推奨。
ほか レリックレベル=エンシェントレベルとなるもの
レリックのレベルを1回上げてもレベルが1しか上がらないものすべて不要。
序盤では重宝しても、2周目以降・・・すぐに不要となる。周回ごとにネズミ算的にヒーローソウルは手に入るのに、レリックの上昇幅は極めて限定的だからだ。非推奨。
結論
やっぱり、なんといってもクマワカマル推しだね。

わたなべりょうへい

最新記事 by わたなべりょうへい (全て見る)
- 保護中: 【Rino】は「世界初の価格保証」商品! - 2019年2月23日
- 日本発の再生医療を担うSCC(Stem Cell Coin) - 2018年12月14日
- 【訴訟費用が軽減】弁護士保険Mikataに加入した話 - 2018年12月12日