こんにちは!
りょうへい(niconico_ryo)です。
オレは
NANJを1sat→7satで利益を得て
VIPSを5sat→6satで利益を得た
んだけどさ、正直言うと
「やったー利益出たー!」
というよりも
「あー、なんでこんなタイミングで……」
みたいな悔しい気持ちのほうが
先行しちゃって。
手放しで喜べないのよ。
5月にはCHEトークン上場が
来るわけじゃん?
いまいちど
どう動けばよかったのか
振り返ってみよう。
コンテンツ
▼悔しい1.「たったの1ヶ月もガチホできなかった」
NANJを1sat→7satで利益を得て
VIPSを5sat→6satで利益を得た
これね
当時のチャートを知ってる人は
わかってると思うけど、
NANJは数週間以内、
VIPSは数日以内に
15satとか20sat、
果ては64satだかの値段まで
余裕で上がってんだよね。
目先の利益にとらわれて
その先にある大きな利益を
捉えられなかった。
そりゃ、うまい人はさ
安い押し目で仕込んで
高くなったときにパッと売る
いわゆる「回転」をすればいいけどさ、
オレら素人がやってもやけどするだけ。

利食い千人力とも言うから間違ってないんじゃ?
▼悔しい2.「仮に20satまで持っててもそこで売っちゃいそう」
もうひとつ悔しいのが
悔しい1.で書いたように
仮に1sat→20satまで無事
ガチホできてたとしよう。
たったの数日の出来事よ。
次の瞬間どうするか?

それもまた正解ちゃう?
そうやけどさ、これじゃ
いつまでたっても大金は掴めないよ……
ADAの数百倍とか、
ETHの数千倍の利確ドリームは
掴めないよ。。。
これね
オレのマインドセットの問題でもある。
せめて今度のCHEトークン上場では
一部はガチホしとこうよ、ガチホ!
適切な利確とは何か?
それはこの記事がとっても勉強になるので
ぜったい読んでね。

わたなべりょうへい

最新記事 by わたなべりょうへい (全て見る)
- 保護中: 【Rino】は「世界初の価格保証」商品! - 2019年2月23日
- 日本発の再生医療を担うSCC(Stem Cell Coin) - 2018年12月14日
- 【訴訟費用が軽減】弁護士保険Mikataに加入した話 - 2018年12月12日